泡が消えない※水槽、養殖場、水田の富栄養化対策

泡が消えない※水槽、養殖場、水田の富栄養化対策

水槽の泡が消えない※水田、養殖場の富栄養化対策

水槽で魚を飼育していると水面に発生した泡が消えないことがあります。

養殖場(淡水、海水)や水田などでも同じことが起こります。

これは、水質の富栄養化が主な原因で富栄養化を簡単に対策する方法を解説します。


水槽、養殖場、水田の泡の原因

水槽に泡が残ってしまうのは、硝化バクテリアや多くの微生物がタンパク質を分解しきれずに富栄養化を起こしてしまうことが原因です。

タンパク質分解細菌の類が減少しているか水底土壌悪化や魚の粘膜が必要以上に溶け出していると考えられます。

本来、循環器などである程度の水流を起こすことによって酸素を供給し好気性である硝化バクテリアの活動を促します。

酸素が足りない状態になると無酸素で繁殖する腐敗菌が発生するようになります。

この状態が進んでしまうと腐敗菌の繁殖も考えられ異臭が発生し魚、水田の作物に影響が出てしまいます。

水槽、水田、養殖場の富栄養化対策

富栄養化は、タンパクすつを分解するバクテリアや微生物を活性化することで解決できます。

酸素を供給しつつ、腐敗菌などの雑菌を減菌することで富栄養化を抑制することができます。

バクテリアや微生物を活性するためにニオワンダーが大変有効でした。

消臭液ニオワンダーをつかって水質改善を行う。

消臭液ニオワンダーは、バイオ(乳酸菌等)とその餌を濃縮した液体です。

バイオの働きによって悪臭の元となる腐敗菌等を減菌することで悪臭をなくす製品です。

悪臭対策として供給されていますが、基本はバイオとその餌の濃縮液なので腐敗菌などの雑菌の減菌液と考えると実は富栄養化対策にも使えることがわかります。

雑菌に対し薬品で駆除するのではなくバイオ菌によって減菌するため動植物に対しても影響がなく安心して使用することができます。

消臭液ニオワンダーの使い方

水槽に対しては、水を変える際に少量を投入し様子を見ながら投入量を増やしたり減らしたりしていきます。

養殖池(淡水・海水)や水田は、汚れがひどい場合は1トンに付き2リットル程度、汚れがひどくない場合には約一リットルほど投入してください。

1週間ぐらいをめどに水底のヘドロが浮き上がったりと変化がでてきます。


多少時間がかかってもいい場合には1~3千倍希釈で使用することも可能です。

水田の場合には、1反歩に2リットル程度を水の流入口から流し込んでください。

水槽の泡が消えない※水田、養殖場の富栄養化対策まとめ

水槽の泡が消えない主な原因は、富栄養化で適度な水流を確保し水に酸素の供給を行いますが、それがうまくいっていない場合に起こります。

対策として水流の導線の確保と発生している雑菌の除去が必要です。

養殖場、水田などの富栄養化も同じことがいえ、腐敗菌などの雑菌対策として消臭液ニオワンダーは効果的です。


関連記事一覧